生命保険の満期時の税金

生命保険の満期時には、所得税や贈与税がかかる可能性があります。手取りの金額を多くするためにも、生命保険に加入するときには満期時にどのぐらいの税金がかかるのかを把握しておくことが大切です。

満期時の保険金は一時金による受け取りの場合と年金による受け取りの場合があります。

一時金による受け取りと税金

一時金による受け取りの場合は「一時所得」として所得税と住民税がかかります。一時所得は[(保険金−保険料の送付額)−特別控除50万円]÷2で計算され、給与所得などのほかの所得と合算して合計額をだします。ただし、50万円を控除してゼロのなるかマイナスになってしまう場合は一時所得はゼロで税金はかかりません。

年金による受け取りと税金

年金による受け取りの場合は「雑所得」としてこれも所得税と住民税がかかります。雑所得は支給される年金額からこれに対応する保険料を控除して計算され、具体的な金額は、年末に保険会社からおくられてくる計算書に記載されています。また保険料の支払い人と保険金の受取人が異なる場合は贈与税がかかります。

税金を少なくするには?

税金をなるべく少なくするには、満期となる年をずらすなどして、満期時の一時所得の金額を大きくならないようにしたり、ほかの一時所得のマイナスと合算したりする方法があります。また贈与税がかからないように保険金の受取人を保険料の支払人と同一にしておくなどあります。

生命保険の目次
「保険・徹底解説〜生命保険、自動車保険〜」のトップページ